【販売支援】Facebook広告出稿のご支援 |株式会社renue

公開日: 2025/4/20
・新規事業・マーケティング部門の立ち上げ支援
Millim様には、プロダクトリリース段階での集客支援・代行を行わせて頂きました。クリエイティブやECの制作は内製化されていたため、Facebook/Instagram広告面の設定や最適化のアドバイスと代行をメインにご支援しました。まだ継続率・LTVが読めないフェーズでの集客であったので、広告費を小さく抑えつつ、いかに統計的に有意となるボリュームの消費者にリーチするかが課題でした。
株式会社Milim様へのインタビューを行い、記事にしました。

<プロフィール>
2014年に総合商社の三井物産に入社。ICT領域において、新規事業立ち上げ、営業、投資業務などに従事。
2021年に株式会社Milimを設立。趣味はジムで筋トレ、読書、食べ歩き。
〈会社概要〉
会社名:株式会社Milim
代表者名:今村 淳久、高橋 健司
所在地:福岡県福岡市中央区白金1-21-16 2F
サービスサイト:https://perform-milim.com/
どこでrenueを知りましたか?
株主の方に広告の運用や方針決定などの相談をしたところ、renueを紹介して頂きました。
弊社で商品作成や物流の構築といったノウハウはありましたが、肝心のどうやってweb上で周知していくかという戦略の部分が空白でした。
なぜrenueに運用を任せていただけましたか?決め手になった部分を教えてください。
長年の広告運用経験と実績があることです。
依頼前の段階で具体的な運用イメージを丁寧にご説明頂き、依頼後どのように運用が行われていくのかのイメージを明確に持つことが出来ました。
他社案件でCPAの改善を実現されていたことが依頼する際の決め手となりました。
実際に運用を任せてどうでしたか?
運用を行なっていく上で弊社のクリエイティブやLP、購入フォームとそれぞれに課題があったのですが、広告効率を改善するという目的における優先順位付けを明確にして頂き一つ一つにABテストを行っていただけました。その結果、数値を根拠に課題を改善していくことができ、結果的にCPAが大幅に改善しました。
広告運用においてはテストをする前に明確な解を出すことは難しいので、仮説を立てつつテストを行い着実に改善を行なっていきました。
また、renue様にて動画制作ツールを活用して積極的に動画クリエイティブを制作していただけたのも大変助かりました。
依頼前と依頼後の変化はありましたか?
上記のように、主観ではなく徹底的な数字を根拠としたトライ&エラーを行うことでCPAが大きく改善しました。また、その中で運用ノウハウなども惜しみなく共有頂き、社内で自走して広告運用、検証、改善が可能な体制を作ることが出来ました。
何を期待してrenueに任せていただけましたか?
CPAの改善です。やはり広告運用となるのでどこまで言ってもCPAの改善に落ち着きます。
Renueの運用のどの部分に価値を感じていますか?
明確に目的を持って運用代行を行なって頂ける所です。今どの部分の検証を行っているのか。どのような仮説を検証しているのか。その結果の検証方法も全て数字を根拠にしており
確実に週次ベースで改善しているのが目に見えましたので、安心してお任せさせて頂けました。