【販売支援】Instagram広告のCPA改善 |株式会社renue(リノイ)

公開日: 2025/4/25

studio様へはレベニューシェアに近い形でのマーケティング・プロモーション組織の代行をご提供しました。製品はすでに売上があり、継続率も高い状況にありましたが、主にInstagramを活用した広告の費用が高騰している事が課題でした。すでに顧客獲得できているクリエイティブや訴求を分析し、消費者に対する仮説を検証する提案やロジックの整理を主に行いました。



〈会社概要〉

会社名:studio株式会社

代表者名:柳澤 信

所在地:東京都 渋谷区 道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C 

サービスサイト:https://birei-online.com/shop



〈柳澤 信〉

慶應義塾大学在学中にスタートアップに共同創業者として参画。同スタートアップの退任・大学の中退を経て2018年にstudio株式会社を設立。



どこでrenueを知りましたか?

弊社の株主であるベンチャーキャピタルの方から紹介いただきました。

CPAが高く、採算が合わない状況でしたが、どのように改善すれば良いのかが具体的にわからず困っておりました。



なぜrenueに運用をお任せ頂けましたか?決め手になった部分を教えてください!

代表である山本さんが決め手になりました。運用をお任せする前の相談の段階で、計画性や推進力をとても感じ、結果を出していただけるのではという期待感を持つ事ができた為お任せすることにしました。



実際運用を任せてみてどうでしたか?

広告の出稿やレポーティングだけでなく、クリエイティブの作成やLPOの実施など実際に手を動かしながらサポートいただけているので、とても助かっています。




依頼前と依頼後ではどの様な変化がありましたか?

事業のKPI数値が改善されただけでなく、あらゆる物事の効率化が進んだと感じています。依頼前は社内にマーケティングの経験者がいなかったため、”数値集計や新たに導入したツールを理解するのに時間がかかる”といった課題がありました。その課題に対して数値の自動集計などの効率化を行っていただいたことでコア業務に集中できるようになったと感じています。



何を期待してrenueに任せて頂けましたか?(ゴールは何か)

より正しい方向に、より確率の高い方法で向かっていくことをサポートいただきたく、お任せしました。



Renueの運用のどの部分に価値を感じてて頂けましたか?

時には主体的に手を動かしながら支援いただけている点に価値を感じています。クリエイティブの作成やデザイナーさんの紹介など、多方面でサポートいただけているのが良い意味で驚きでした。”ただ広告運用を支援いただいている”のではなく、”プロジェクトの成功に向けてあらゆる面で支援いただいている”と感じており、とても心強いです。